|
接続や
勧誘員の質について
2002年12月から2ヶ月YBB8Mを使っていた時はリンク切れなどはほ
とんど
無
かった.
その後Nifty+Eアクセス12Mに代えたら数十秒毎にリンク切れが発生
して
使い物にならない.Niftyのサポートに電話してもなかなかつながらず,やっとつながったらパソコンはおろか日本語もまともに出来ないようなのが対応するので文字通り話に
ならない.結局自分でモジュラーケーブルを短くしたらリンク切れは無くなった.そういう意味でYBB8Mは良かった.
しかしYBB12Mにしてから数時間に一度リンク切れする上にモデムの電源を入れてリンクランプが点灯(他のランプも正常)しているのにさらに数分間イ ンターネットとつながらないというトラブルが発生した.同じYBBでも8Mの方が質は良かった事になる. もっともこの件に関してYBBはモデムが故障かも知れないので交換すると申し出てくれたが,退会するので必要ないと答えておいた. Nifのサポートで日本語もまともに出来ないのがいたという話をした.電話の音声ガイダンスも聴き取りにくかった.簡単な発声練習をすればずいぶん改善 されるのにと思う. .街のYBB勧誘員に「YBB12M使ってるけど時々リンク切れするでぇ」と言ったら「リンク切れって何ですか〜」とのお返事には疲れがどっと出た. こんな連中に責任ある対応を求めるのは無理と言うも のだろう. |